TONS OF SPITS〜PLATINUM TONGUE JAPAN TOUR 2001 [VHS] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 DABO、DELI、BIGZAM、BIG-Oの拍手喝采REMIXは最高です! 城南ハスラー2のZEEBRAや、SNEAKER PIMPでのTWIGYのボイススクラッチはマジやばいです。 プロモも4曲収録されているのでお買い得ではないでしょうか? ただ、タイトルチューンのPLATINUM TONGUEが入っていないのはかなり残念。スイケン忙しかったのか!?これが入っていたら星5つはマチガイナイでしょう! |
ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~ ファミリー・エディション [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 私も公開時に劇場で観ました。
元ネタとなっているのは埼玉県入間の昔話(?)らしいです。
フル3D作品ということで、ぎこちない動きを予想していたのですが、全くそんなことは気になりませんでした。
その時は一人で見に行ったんですが、観終わった後子供にも見せたいなと思いました。 |
ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~ 【Blu-ray】スタンダード・エディション 価格: 4,935円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 日本のアニメはジブリ映画かオタク映画。一般の人が楽しんでみられるものがすくないように思います。
そんな中登場したのが「ホッタラケの島」です。劇場で見ましたが予想以上の完成度と思いもかけない感動作ですかkり気に入ってしまいました。
見る前は映像の違和感が気になりましたが、本編はそんなこときになりませんでした。
後で知ったのですが、予告の映像は未完成版だったそうです。作品の完成が公開ギリギリになったので使えなかったそうです。
この映画、子供映画と思いきや、大人もボロ泣きです。
是非おおくの人に見てほしいです。 |
DEUTER(ドイター) Classic ツークスピッツェ25 D34516 D34516 価格: 円 レビュー評価: レビュー数: シンプルデザインのエアコンフォートモデルが再登場。ドイターハイキングパックの原点ともいえるクラシックシリーズは大変使い勝手のよいモデルです。ツークスピッツェはストレートデザインの1気室タイプです。荷物と背中の間に空間を作りだす非常に風通しの良い背面システムのドイターアドバンストエアコンフォートシステムを採用しています。熱気は左右と下方向に排出される構造で背中に熱がこもりません。 容量:25リットル 重量:1120g サイズ:H54×W34×D20cm 素材:Deuterマイクロリップナイロン210D、スーパーポリテックス600D 装備:フロントポケット・サイドメッシュポケット・ハイキングポー |
旅の途中 価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12 スピッツが大好きなので、購入しました。
最後の1ページで、涙がこぼれました。
この本は、スピッツが、いかにしてスピッツになったのか、自分たちを客観的に見てどういう道をたどってきて今に至っているのか、ということが淡々と描かれています。四人でスピッツだけど、四人とも「スピッツというバンド」を外から見て、その歩みを整理しているような本。だからこそよそよそしく、だからこそ彼らの言葉ではない感じに思えてしまうと思う。でも、四人それぞれが執筆するという構成となっているこの本で、個々が自己主張したってしょうがない。だってもともと彼らは、自己主張を最小限にしながら、「マ |
バンドスコア スピッツ/ベストコレクション (BAND SCORE) 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 3000円でこれだけ曲が入ってればかなりお得です。
スピッツの曲は再現しやすい曲が多いので、持ち曲を増やすのにはかなりいいです。
といってももちろん難しい曲もあるし、初心者が簡単にコピーできる、というわけではないです。ある程度のレベルに達してなければ、できるのは「空も飛べるはず」、「チェリー」、「愛のしるし」ぐらいです。
スピッツをやるにあたって、最もきついのが「ボーカル」だと思います。
とにかくきっついです。男性には結構きびしいです。「放浪カモメ」、「猫になりたい」などの高いキーの連続はまさに地獄です。
|
音楽誌が書かないJポップ批評 (46) (別冊宝島 (1382)) 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 日本のポップス界におけるスピッツの位置や楽曲の世界観についての様々な意見は興味深く読めました。
欲を言えばもっと音楽そのものに関する分析、批評があれば良かったです。
たとえばメロディ、コード進行、編曲、演奏テクニックなどについて他の人と比較したり彼ら自身の変遷を述べたりして欲しかったです。 |
ジャンボリー・デラックス〜LIVE CHRONICLE 1991-2000〜 [DVD] 価格: 4,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:12 既発のライブビデオ『JAMBOREE 1』『JAMBOREE 2』が、DVDソフトとして登場した。 草野マサムネが生みだす良質な楽曲と、少年っぽい色気を漂わせるボーカルばかりが注目されがちなスピッツ。しかし、彼らの10年間の歴史を一気にレビューできる貴重なライブ映像の数々を観ていると、ライブバンドとしても高い性能を備えていることが生々しく伝わってくる。 そして今作のキモは、「DELUXE 1−EARLY YEARS−」と題された、超レアなライブシーン4連発だ。特にデビュー直後の'91年6月、シアター・サンモールでシューティングされた「死にもの狂いのカゲロウを見 |
RECYCLE Greatest Hits of SPITZ 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:89 草野マサムネ(vo)、三輪テツヤ(g)、田村明浩(b)、崎山龍男(dr)の4人からなる人気バンド、スピッツのヒットシングルを収録したベストアルバム。デビューしてすぐのころのシングルはあえて収録されず、「スピッツ節」が確立され始めた1993年の7thシングル<1>を皮切りに、98年の18thシングル<13>までが年代順に並べられている。 150万枚のセールスを記録し、彼らが大きく飛躍するきっかけとなった<5>、シングルとして発売された約2年後にドラマ主題歌として起用され、今や代表曲に数えられる<2>など、スピッツを語るうえで欠かせない楽曲のオンパレードとなっている。(剛吉若寸 |
三日月ロック 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:78 2002年で結成15周年を迎えた男性4人組バンドのスピッツが、前作『ハヤブサ』から約2年ぶりにアルバムを発表(通算10作目)。 開放感あふれるメロディの<7>(カルピスCMイメージソング)、恋人に会いに行く胸の高鳴りを歌うミディアムバラード<2>(亀田誠治共同プロデュース)の先行同時リリースシングル2曲や、夢に向かって飛び立つピュアなハートを描いた2001年の大ヒットチューン<10>に加え、ダンサブルなビートが響く<5>、爽やかなカントリーテイストの<8>など、力強いハイトーンヴォイスと軽快なポップサウンドが心地いい清涼感を運んでくれる。(北崎みずほ) ・「隼」は傑作だった |
ソラトビデオ・カスタム〜VIDEO CLIP CHRONICLE 1991-2001〜 [DVD] 価格: 4,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:14 草野マサムネの少年のようなひとみが印象的なデビュー曲<1>から、2001年5月発売の最新ヒット<20>まで、シングル18曲を発表年代順に並べ、テレビスポットも収めたビデオクリップ集。真冬の海辺で撮影されたモノクロの映像に、やさしいサウンドが溶け合った初の大ヒットナンバー<7>をはじめ、飾らない4人の表情がほのぼのと映し出されている。 アルバム発表後、3年以上経過してからドラマのタイアップが決まった<13>は、急きょシングルカットされたため、人形アニメーションのみでビデオを撮影。90年代前半には、プロモーションビデオの需要が少なかったこともあり、2作目から5作目までのシングル |
ソラトビデオ4 [DVD] 価格: 3,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12 隼くらいまでのスピッツが好きで購入してみました。しかし、幻滅する内容でした。全体に覇気が感じられない感じです。 |